10月といえばハロウィンですね!学校終わりや仕事終わりに仮装をして楽しむという方もいらっしゃると思います。衣装を用意して、普段とは違うメイクをして…と準備も念入りに行うのではないでしょうか?そこで今回は、がっつりメイクしたハロウィンメイクも素早くオフできる「クレンジング」をご紹介いたします。
ハロウィンメイクの種類によってクレンジングも変えよう!
水性か油性かによって用いるものを変えるように、どのハロウィンメイクをしたかによってクレンジングの種類を変えていくことが適切です。
強くこすらない・時間をかければいいものではない
このポイントをおさえつつ見ていきましょう。
〜ゾンビメイクの定番 血糊〜
血糊の主成分は絵の具等の着色剤とのりになります。
一見、凝っているように見えるゾンビメイクですが材料が少ないことと、複雑ではないため比較的落とすことも簡単です。
のりを使用しているゾンビメイク・血糊にオススメなのは….
オイルクレンジング
オイルクレンジングはオイル状のクレンジングで、オイルとメイクをなじませながら落とします。
ウォータープルーフも簡単に落とすことが可能ですので、ゾンビメイクにも適しています。
〜傷メイク〜
可愛い衣装に合わせることが多い傷メイク。
手が込んでいるためお肌への負担も他のメイクと比べて大きくなります。
そんな傷メイクにオススメなのは…
トリートメント クレンジングクリーム
こちらはクリーム状のクレンジングになります。
クリームタイプのクレンジングは
・肌に負担があまりかからない
・必要な油分や保湿効果を保てる
ことから、ハロウィンのメイクにも安心してご使用いただけます。
普段よりも濃く落としにくてもさっと、とろけるようになじんでくれる優れもの。
使っていくうちにクリームがオイル状に変化し、メイクだけではなく古い角質によるくすみや毛穴汚れも取り除きます。

クリームクレンジングをより効果的に!
クリームクレンジングには2つ種類があります。
①洗い流すもの
一般的なクレンジングと同様に洗い流すタイプになります。
②コットンやティッシュでオフするタイプのもの
メイクとなじませたらぬるま湯で落とすのではなく、そのままコットンやティッシュで拭き取るタイプです。
この2つ目、ットンやティッシュでオフするタイプのものは拭き取りの際に必要以上にこすり過ぎてしまうことがあるのであまりお勧めできません。
普段より濃いメイクでお肌に負担をかけてしまっているので、オフの時はそれ以上に負担をかけるのは好ましくありません。
ハロウィンメイクで、部分的にウォータープルーフを使用している場合一気に全て落とそうとせずにそのポイントごとにクレンジングを変えるといいでしょう。
汚れを落としきれないことで後々いちご鼻にならないよう、小鼻からまず馴染ませていきます。
そのあと、ベースメイクを落とすように顔全体へ広げていきます。
最後に人肌程度のぬるま湯で優しく洗い流したら終わりです。
楽しいハロウィン、次の日のお肌の為にもクレンジングでスッキリ落としましょう♪